歴史・伝承

生物・自然

キリンの名前の由来は、元をたどれば中国の霊獣「麒麟」にあった【鄭和の大航海】

動物のキリンは、伝説上の生物である麒麟にちなんでその名がつけられたとされています。今から約600年前の中国の故事が、時を経て現在の命名につながっているのです。キリンって、変わった見た目をしていますよね...
歴史・伝承

【東方の三博士の贈り物】クリスマスプレゼントの由来にもなった聖書のエピソードをわかりやすく紹介

新約聖書には「東方の三博士」と呼ばれる人物たちがキリストに贈り物を届けにやってきたことが記述されており、これがクリスマスプレゼントの風習の起源ともいわれています。
このエピソードについて分かりやすく紹介していきます。
生物・自然

これまでパンデミック(世界的大流行)を引き起こした歴史上の主要な感染症をまとめてみよう

過去に人類を脅かしてきた感染症のうち、特に多くの死者を出した代表的なもの5選の特徴をざっくりと比較していきます。
歴史・伝承

旧暦とはなにか?旧暦カレンダーの仕組みをわかりやすく紹介【太陰太陽暦】

明治時代まで用いられていた「旧暦」は、今でも私たちの生活に根差しています。
「太陰太陽暦」と分類されるこの暦がどのようなルールで運用されるものなのか、その考え方について解説します。
(…続きを読む)
歴史・伝承

【宇佐八幡宮神託事件】かつて天皇になろうとした僧侶・道鏡の野望をわかりやすく解説

奈良時代の僧侶である道鏡という男は、当時の女帝に気に入られて権力をもち、ついには天皇の座につく一歩手前にまで至りました。
道鏡がもしここで天皇になっていたら、現代にまで続く天皇の家系図はここで途絶えてしまっていたのです。 (…続きを読む)
歴史・伝承

世界で唯一、日本語が「公用語」として定められている国を知っていますか?

太平洋に浮かぶ小さな島国「パラオ共和国」には、憲法で日本語を公用語と定めている州があります。
日本から遠く離れたこの国が、日本語とどのようなつながりがあるのでしょうか。
(…続きを読む)
歴史・伝承

【バナナ型神話】人はなぜ死ぬ運命になったのか?世界各地の神話に共通するストーリーがある

世界中のいろいろな神話が「人にはなぜ寿命があるか」を説明しています。
それらを比較すると、「バナナ」をキーワードとした不思議な共通点が浮かび上がってくるのです。
(…続きを読む)
科学・理論

【金アマルガム法と水銀中毒】かつて多くの人命を奪った黄金の大仏

奈良の大仏は、造られた当時は全身が金で覆われていました。
これを実現させた「金アマルガム法」と呼ばれる塗装技術は、大仏を華やかに彩った一方で、関わった職人たちの命を次々と奪っていくこととなったのです。
(…続きを読む)
歴史・伝承

【マラッカのエンリケ】世界一周を初めて達成したのは、とある奴隷の男だった?

「初めて世界一周を成し遂げた人物は?」と聞かれたら、「マゼラン!」と答えるのが正解です。
しかし、厳密にはマゼラン自身は世界一周をしていません。本当に人類初となったのは、彼の奴隷だったのではないか、という説があるのです。(…続きを読む)
タイトルとURLをコピーしました